
原谷苑の桜(京都府・京都市)



金閣寺の北、大文字山の西、住宅地の一角にある約4000坪に及ぶ桜苑で個人所有の庭園。京都市内有数のシダレザクラの見どころとして知られ、春の桜の開花シーズンと秋の紅葉の時期に限り有料で一般公開される。もともとは戦後に引揚者たちが農地として開拓した荒地の一部を購入し、所有している村岩農園の二代目常太郎が、農園内の桜苑の真ん中に隠居し、農園内の木や花の手入れを日々楽しみながら過ごすが、人伝に評判が広がり、桜の時期だけ一般公開するようになり「原谷苑」と命名する。園内にサクラは20種400本以上。まずベニシダレザクラが咲き出し、ウスズミザクラ、ソメイヨシノ、ヤエベニシダレザクラなどが次々と花を咲かせていく。百数十本以上のベニシダレザクラが満開となる4月中旬頃で、苑内がピンク色に覆われほど。「ガイドブックに載ってない桜の名所」として、知られるようになり、今では団体ツアーが押し寄せるほど。苑内では食事の持ち込みはできないが鯖寿司やいなり寿司、ちらし寿司なども販売している。
●2018イベント情報:
●見頃情報: 見頃の情報・関西の見頃
桜の時期は4月上旬~下旬
●住所:京都府京都市北区大北山原谷乾町36
●HP: 原谷苑HPへ
●TEL:075-461-2924
(原谷苑)
●料金:大人1200円~1500円
(桜の時期のみ有料、開花具合により変動)
●営業時間:9:00~17:00
●定休日:無休
(開園時期は無休)
●アクセス:JR東海道本線ほか「京都駅」から、市バス205系統「金閣寺道」行きに乗り、「わら天神前」下車、徒歩約5分。地下鉄「烏丸線」で「北大路」へ、「北大路バスターミナル」からM1系統に乗り終点「原谷」で下車徒歩2分ほか
●車:住宅地にあり道幅は狭く、駐車場がないため乗り入れはできない。
●駐車場:桜苑の開苑中、賃送タクシーの乗降待機所になるためマイカーや貸切車両の利用はできない。

●見頃情報: 見頃の情報・関西の見頃
桜の時期は4月上旬~下旬

●住所:京都府京都市北区大北山原谷乾町36

●HP: 原谷苑HPへ

●TEL:075-461-2924
(原谷苑)

●料金:大人1200円~1500円
(桜の時期のみ有料、開花具合により変動)

●営業時間:9:00~17:00

●定休日:無休
(開園時期は無休)

●アクセス:JR東海道本線ほか「京都駅」から、市バス205系統「金閣寺道」行きに乗り、「わら天神前」下車、徒歩約5分。地下鉄「烏丸線」で「北大路」へ、「北大路バスターミナル」からM1系統に乗り終点「原谷」で下車徒歩2分ほか

●車:住宅地にあり道幅は狭く、駐車場がないため乗り入れはできない。

●駐車場:桜苑の開苑中、賃送タクシーの乗降待機所になるためマイカーや貸切車両の利用はできない。
