北海道の見頃情報
(更新は毎週)

2023年6/7現在
●美瑛の見頃情報
(北海道・美瑛町)
現在、美瑛は新緑の季節です。
【問い合わせ先】 美瑛町観光協会
0166-92-4378
美瑛町の町木、白樺。
— 美瑛町観光協会@美瑛子 (@Okanomachi_biei) June 1, 2023
道の駅ビルケ辺りか白金温泉までの道道では、新緑瑞々しいこの白樺木々が立ち並び、正面には、この時期、まだ雪を残す勇壮な十勝岳連峰の峰々がそびえるダイナミックな風景が楽しめます。
(白樺街道、正面に十勝岳)#biei #美瑛 #白樺 #十勝岳 #道の駅 pic.twitter.com/1qWoVWT4vb
札幌〜旭川〜美瑛〜富良野〜新千歳✈️この車とっても運転しやすくて快適だった👍
— Hisa🌸 (@peacefuldays_bg) June 6, 2023
星を見るためにキャンプ場に泊まったんだけど、一個も見れなかった😅#北海道#星見#青い池 pic.twitter.com/yLqrth6rgA
久々美瑛に来てみたがすっかり景色が
— Hitoshi Matsunaga (@galleryfurano) June 6, 2023
今までと変わってしまった
海外の人達が畑に踏み入れては農家の人達を困らしてしまった
残念だが当然だ #美瑛 pic.twitter.com/CwNUh3EH82
~見守る木~
— tomohiro-suzuki (@1549000000) June 4, 2023
日に日に緑が濃くなる
丘陵の畑に
佇む1本木
作物の豊作を願う
御神木の様に見える
何十年もここで
見守ってきたんだなぁ~!!
2023.05.31 撮影
北海道 上川郡 美瑛町#北海道 #東京カメラ部 #写真好きな人と繋がりたい #自然 #風景 #風景写真 #Nikon #D850 #美瑛町 #美瑛 #biei #畑 pic.twitter.com/GckToWVHZu
2023年6/7現在
●青い池の見頃情報
(北海道・美瑛町)
現在、周辺は新緑の季節です。
【問い合わせ先】 美瑛町観光協会
0166-92-4378
青い池HPへ
北海道・美瑛の青い池へ。
— 旅の手帖編集部 (@kotsu_tabite) June 6, 2023
風の強さや雲の動きで表情がどんどんと変わるので、1日中ぼーっと眺めていたくなりますね🌥️#旅の手帖 #絶景 pic.twitter.com/SGAcnCisTa
ホントに青かった!!!
— かじ@ふくおか食べる通信 (@KEIZOKAJI) June 3, 2023
福岡から行った甲斐あったわーー#青い池#北海道#美瑛 pic.twitter.com/S2D2zyyjJx
北海道の青い池✨
— Dandelion*m (@tanpopomami) June 3, 2023
あいにくのお天気で写真写りは今ひとつかも知れないですけど本当に綺麗な青でした✨
美しいー#びえい #白樺 #観光地 pic.twitter.com/kMnKChLWN6
あいにくの曇りだけど青かった。
— doi (@highway03) June 6, 2023
青い池。 pic.twitter.com/EuAbF6qywY
2023年6/7現在
富良野の見頃情報
(北海道・中富良野町)
現在、富良野は新緑の風景です。
【問い合わせ先】なかふらの観光協会
0167-39-3033
おはようございます
— 富良野のくまさん (@uDJxy8FccqUUMmw) June 5, 2023
数日前からルピナスが目につきますね🎵
いよいよ北海道は夏の観光シーズンですね❗️
どうぞ今日も佳い一日をお過ごしください☀️ pic.twitter.com/N6ZAbRdWdh
なんとファーム富田さんのグリーンハウスでは、もうラベンダーが咲いておりました!!
— ナトゥールヴァルト富良野 (@naturwald) June 6, 2023
当館から車で約15分ほどですのでぜひ行ってみてくださいね☺️ pic.twitter.com/dfCXRswgfS
6月ごろから
— honey🌟🌈 (@EDYH_HYDE810) June 5, 2023
富良野に移住を決めていたのですが
この地域では持病の治療が難しく断念しました。
代わりにたくさんたくさん
富良野に旅しようと思ってます。
富良野の森が大好きです💕✨
ここに辿り着くために…の
流れだったのかなぁと思うほど…
頑張ったから悔いなし!#HYDEさんありがとう pic.twitter.com/tDu8ORCNLd
2023年6/7現在
●小樽の見頃情報
(北海道・小樽市)
現在、市内は初夏の季節です。
【問い合わせ先】小樽観光協会
0134-33-2510
小樽HPへ
昨日は小樽運河行きました#北海道旅行 pic.twitter.com/dG5jZH9vLH
— スタック (@takust1108) June 4, 2023
小樽散歩📷
— パオパオ (@kumadahappy1) June 4, 2023
小樽運河は観てから帰ろう
北海製罐
いつ見てもかっこいい倉庫だ
ベンチの足が碇で面白い
またゆっくり歩きたい
では帰ろう pic.twitter.com/DOTvvEgUY3
ガス灯に明かりがついて✨#小樽運河 pic.twitter.com/J8gBdykWHe
— 🍀TakaraMt.✨ (@purahayuki) June 2, 2023
2023年6/7現在
●札幌の見頃情報
(北海道・札幌市)
現在、市内は新緑の季節です。
【問い合わせ先】札幌観光協会
札幌市コールセンター 011-222-4894
(8時~21時 無休)
札幌観光協会HPへ
大通り公園のライラック pic.twitter.com/b9p2gV5biz
— えりん (@o_etsu) May 29, 2023
札幌は最近までライラックが満開でした!他のお花たちも色鮮やかで綺麗で癒されますね☺️🌼*・
— 就労継続支援B型 kirarin 合同会社 輝来鈴 (@kirarin_sapporo) May 31, 2023
コロナが第5類に変更になって大通り公園はにぎやかです😄 pic.twitter.com/VNUZ4KVBgW
おはようございます。
— 国営滝野すずらん丘陵公園オフィシャル (@takino_official) June 5, 2023
今朝の天気は曇り。
気温は17.4℃
チューリップが咲き終わり少し寂しくなった園内ですが、スズラン等の可憐な花が咲いています。あまり数は多くないですが、まだまだきれいに咲いています。#すずらん#札幌 #滝野すずらん丘陵公園#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う pic.twitter.com/910FbO2OMA
藻岩山頂からの札幌の街です
— デューク☆とぅごぅ! (@duke_to_go) June 1, 2023
何かが反射して光って眩しいんよ🪞✨ pic.twitter.com/YxgEllRbxK
2023年6/7現在
●函館の見頃情報
(北海道・函館市)
現在、市内は新緑の季節です。
【問い合わせ先】函館国際観光コンベンション協会
0138-27-3535
はこだてイルミネーションHPへ
五稜郭の藤棚
— わたなべ (@hasuki22) June 6, 2023
前日の雨でやや花が散ってたけど見頃ではあった! pic.twitter.com/jDcPhm953Y
函館自体も花見、GW、五稜郭祭、バル街、修学旅行の波などなど、そして昨日は地元の誇るバンドGLAYの 凱旋LIVEが合わせて3日間。郊外や小さなイベントも含めると、いつも何処かで何かをやっているという感じのひと月でしたね。次の大きなイベントは月末に函館マラソンが控えています。 pic.twitter.com/1TSjFN9VzE
— 近藤伸 (クラシック 函館) (@magokoroshin) June 5, 2023
五稜郭公園⛲️藤は終わりかけ pic.twitter.com/BauZYGq2RY
— いるみな@ (@chatdelecaillen) June 5, 2023
おはようございます🌞
— 中村 充孝 & アポロサーフボード (@aoyagibase_atwo) June 5, 2023
函館山の麓は少し風があります
盛り森ですね🌳🌳🌳笑
皆さん良い一日を#函館#サーフィン#北海道#apollosurfboard#初心者サーフィンスクール#サーフィン体験#函館観光 pic.twitter.com/PLXuNTabnZ

旅に行こう
●花とハイキング特集
●全国の春の旅ツアー
●撮影ツアー特集
●全国の温泉ツアー
●日本の祭りツアー特集
●上高地ツアー特集
●花の旅行特集
●写真撮影ツアー
●立山アルペンルート特集
旅を楽しもう
●グルメツアー特集
●とっておきの記念日の旅
●イチゴ狩りツ特集
●ひとり贅沢な旅
●気軽な日帰りバスツアー
●東京観光ツアー
●花とハイキング特集
●花のスポット旅
●尾瀬ヶ原ハイキング
●いろんな鉄道の旅