ディスカバーニッポン
8/10現在の見頃情報
(毎週更新)
8月が来ると大事な日がお盆。終戦記念日と重なり、人々は祖先を供養します。このお盆の時期は旧暦7月13日~16日に行いましたが、今では新暦を採用してからもそのままの7月と月遅れの8月に行う地域に分かれています。正式には「盂蘭盆(うらぼん)」といい、古代のインド語の一つであるサンスクリット語の「ウラバンナ」を漢字にあてはめた言葉です。仏壇に供えるキュウリの馬は、これに乗って早くこの世にもどり、ナスの牛に乗ってゆっくりと戻ってほしいという願いが込められています。また、あの世に帰る祖先を送るのが送り火。京都の大文字送り火が代表的ですが、盆踊りや精霊流しなども同じように送る行事の一つです。
季節の映像を楽しもう
静岡県「柿田川」の清流」
Discover Nippon
日本列島の見たい地域の画像をクリックし、さらに表示された画像をクリックすると映像が楽しめます。
見頃の名所を動画で紹介
静岡県「柿田川の清流」

旅に行こう
●花とハイキング特集
●全国の春の旅ツアー
●撮影ツアー特集
●全国の温泉ツアー
●日本の祭りツアー特集
●上高地ツアー特集
●花の旅行特集
●写真撮影ツアー
●立山アルペンルート特集
旅を楽しもう
●グルメツアー特集
●とっておきの記念日の旅
●イチゴ狩りツ特集
●ひとり贅沢な旅
●気軽な日帰りバスツアー
●東京観光ツアー
●花とハイキング特集
●花のスポット旅
●尾瀬ヶ原ハイキング
●いろんな鉄道の旅