ディスカバーニッポン
2/1現在の見頃情報
(毎週更新)
2月4日は、二十四節気のひとつの立春に当たります。この日が二十四節気の最初の節であり、古くは立春を1年の始まりとしたために、この日から数えて88日目が若葉が茂る八十八夜、さらに210 日目が台風が来る二百十日になります。暦ではこの日を境にして春になると考えられ、春の気配が表れて来る日でもあります。曹洞宗では立春の日に「立春大吉」と書いた札を、玄関などの家の入口に張る風習もあります。立春を過ぎると暦の上ではもう春です。この立春ですが春の気配が表れてくる日で、太陽の黄経が315度の位置に達する時をさし、この日の前日が節分です。
季節の映像を楽しもう
京都市「京都の雪景色」
Discover Nippon
日本列島の見たい地域の画像をクリックし、さらに表示された画像をクリックすると映像が楽しめます。
見頃の名所を動画で紹介
京都市「京都の冬景色」

旅に行こう
●花とハイキング特集
●全国の春の旅ツアー
●撮影ツアー特集
●全国の温泉ツアー
●日本の祭りツアー特集
●上高地ツアー特集
●花の旅行特集
●写真撮影ツアー
●立山アルペンルート特集
旅を楽しもう
●グルメツアー特集
●とっておきの記念日の旅
●イチゴ狩りツ特集
●ひとり贅沢な旅
●気軽な日帰りバスツアー
●東京観光ツアー
●花とハイキング特集
●花のスポット旅
●尾瀬ヶ原ハイキング
●いろんな鉄道の旅