
中禅寺湖(栃木県・日光市)


日光の「いろは坂」を登りきって見える中禅寺湖は、周囲が約25キロの湖。男体山の噴火によって流出した溶岩が大谷川の渓谷をせき止めて形成したもの。湖畔にはカエデ、ウルシ、ブナなどが茂り、八丁出島の先端や寺ガ崎の薬師堂付近の紅葉が美しい。また男体山の西側の戦場ケ原や小田ガ原付近ではカラマツなどが湿原に秋の光景を披露してくれる。さらに中禅寺湖北岸の大崎から菖浦ガ浜までの国道120号線と平行して湖畔歩道自然研究路が設けられ、散策コ-スとして楽しめる。近くには光徳牧場もあり牛、馬が放牧されてシラカバやズミの林が詩情をそえていかにものどかな光景が見れる。湖畔にはヒメマス、ホンマス、ニジマスなどが放流され、5月1日~9月15日まではマス釣りも楽しめる。
中禅寺湖の千手ヶ浜 から半月山へ画面をクイックしながら歩こう
旅行ツアーを紹介
●全国紅葉ツアー特集
●東北紅葉ツアー
●紅葉ハイキング
●紅葉写真撮影の旅
●秋のグルメツアー
●紅葉ハイキングツアー
●京都紅葉ツアー
●十和田、奥入瀬紅葉旅
●ひとり限定紅葉ツアー
●尾瀬ハイキングツアー
●上高地ツアー