日本の鉄道の出発点

東京駅(東京都・千代田区)
4-3.JPG

日本の鉄道の頂点として君臨する東京駅。その誕生は、1896年の第9回帝国議会で中央停車場を建設することが可決されたときにまでさかのぼる。当時、神戸まで延伸した東海道本線の始発駅だった新橋駅と、東北に向かう日本鉄道の始発駅である上野駅とのあいだに中央駅を建設することの必要性が生じていたためだ。実際の建設は日清戦争と日露戦争の影響で遅れ、建設工事は戦争終了後の1908年から本格化、1914年12月18日に完成し、このとき、「東京駅」と命名されている。皇居側の丸の内駅舎は埼玉県深谷市産のレンガでつくられ、のちに高崎線の深谷駅は改築される際に、東京駅そっくりのデザインになっている。東京駅の設計者は、日本銀行本店や大阪市中央公会などを手がけた建築家としても知られる辰野金吾氏と、旧盛岡銀行本店本館(現 岩手銀行中ノ橋支店)などを手がけた葛西萬司氏によるもので、明治期の日本が欧米の列強に肩を並べようと近代化を目指した時代の象徴ともいうべき存在となった。プラットホームの数は日本一多く、在来線が地上5面10線と地下4面8線

の合計9面18線、新幹線が地上5面10線、地下鉄は地下1面2線を有している。駅の構内は、さながら一大ショッピングモールで、喫茶店・レストラン・居酒屋などの飲食店をはじめ、おみやげ品店・駅弁の店はもちろん、衣料品、書籍・文具などが購入できる店舗も多い。駅を一歩出ると、その全体像をみるのにもたいへんなほどだが、たとえば正面に建つ丸ビル 5Fの テラスや新丸ビル7Fの丸の内ハウスからも全景が眺められるが、日本郵便が初めて手がけた商業施設「KITTE」の6階の屋上庭園「KITTEガーデン」から眺める夜の東京駅は、絶景中の絶景である。


見頃時期:
東京駅丸の内駅舎ライトアップは、日没~21:00
冬はイルミネーションやライトアップを開催

住所:東京都千代田区丸の内1

HP:JR東日本各駅情報

TEL:03-3556-0391(千代田区観光協会 )

料金:無料(改札内に入るための入場券は、大人140円/小人70円)

営業時間:随時

アクセス:JR「東京」駅より徒歩0分

車:首都高速4号線八重洲出入口から駐車場に直結

駐車場:周辺に民間駐車場利用